「お金を稼ぎたい」
これは誰もが心に秘めている野望です。
ただ、お金を稼ぐというのは決して簡単な事ではなく、多くの人が現実と理想のギャップに四苦八苦しています。
一方で、現実離れした収入をたった一人で生み出し、不自由なく生活している人もたくさんいるのです。
中には、
「お金を稼げる人と自分との違いは何なのだろうか」
「どうすればお金を稼げるようになるのか」
と疑問に思っている人もいるでしょう。
そこでこの記事では、お金を稼げる人に共通する9つの特徴について、詳しく解説していきます。
Contents
お金を稼げる人に共通する9つの特徴とは?
人の何倍もの収入を得ている方には、9つの特徴があります。
では、それぞれの特徴や共通点について、詳しく見ていきましょう。
自分の得意、不得意を理解している
お金を稼げる人は、自分の得意、不得意を理解しています。
こう聞くと、
「それくらいは自分だって理解している」
と思う人がいるかもしれませんが、自分のことを知るというのは意外と難しいことであり、得意、不得意を正しく理解できていない人もたくさんいます。
自分の得意、不得意を理解できるようになると、得意な分野でビジネスを始めたり、得意な分野をさらに伸ばしたりということが可能になりますので、収入にも直結しやすくなるのです。
他人任せにしない
お金を稼げる人の多くは、他人任せにしたり、他人のせいにしたりしません。
自分が始めたこと、自分が任されたことは全て自分の責任だと考えて、全力で努力するのです。
その結果、ミスをしたり失敗をしたりすることも当然あります。
ただ、自分の責任だという認識がありますので、
「どうすれば問題を解決できるのか?」
「二度と同じミスをしないためにはどうすればいいのか?」
ということを真剣に考え、課題や問題を解決するまで努力を継続できるのです。
ポジティブ思考
お金を稼げる人は、総じてポジティブです。
自分で会社を立ち上げたり、個人でビジネスを始めたりすると、嫌な事や辛いこと、大変なことが起こります。
お金を稼げる人は、このような問題が起こっても、ポジティブに捉えられますので、挫折することなく挑戦を続けられるのです。
自己投資にお金を惜しまない
お金を稼げる人は、自己投資にお金を惜しみません。
自己投資というのは、自分の成長に必要なお金の事であり、
・本の購入代金
・セミナーの参加費用
・資格取得の費用
などが挙げられます。
お金を稼げる人は、数千円から数万円、あるいはそれ以上の費用がかかったとしても、そこで得られた知識や経験を基にして、投資金額以上の収入を得られるようになるということを熟知しているのです。
決断や行動のスピードが異常
稼げる人は、決断や行動スピードが異常です。
やると決めたらその日のうちに挑戦することもありますし、複数の選択肢が出てきた場合は、即座に双方のメリットやデメリットを比較して、決断することができるのです。
中には、
「挑戦しようかなどうしようかな」
「明日やればいいかな」
というように、決断や行動を後回しにしてしまっている人もいますが、これではお金を稼ぐことはできません。
お金を稼ぎたいと考えているのであれば、
・即決断
・即実行
を意識してみましょう。
毎日勉強している
お金を稼げる人は、毎日勉強しています。
大人になると、勉強の機会がグッと減りますよね。
ただ、新しい知識を身に付けたり、新しい経験をしたりすることで思いつくアイディアもありますし、勉強が収入に直結してくることもあるのです。
社会人になって仕事をするようになると、勉強をする時間が大幅に減ってしまいますが、なんとか時間を作り、興味がある分野の勉強を始めてみてください。
変なプライドは完全に捨てている
びっくりするかもしれませんが、お金を稼げている人、あるいはお金を持っている人というのは、総じて腰が低いです。
なぜなら、変なプライドを完全に捨てているからです。
わからないことがあった場合、相手が仮に年下だったとしても頭を下げて、「教えてください」と頼むことができます。
変なプライドを捨てることができれば、様々な方面から情報収集を行えるようになりますので、得た情報を活かして更に自分の利益を膨らませやすくなるのです。
メリハリがある
稼げる人は、お金に対しても生活に対してもメリハリがあります。
価値があると判断すれば、何十万円でも何百万円でもお金を積みますが、必要ないと思った所には、1円もお金を使いません。
また、仕事をするときは寝食を忘れて作業しますが、休む時は仕事のことを一切考えないのです。
このように、お金や生活にメリハリをつけることで、モチベーションを維持しやすくなりますので、どんどんお金が貯まり、より大きな金額を稼げるようになります。
具体的な目標を設定している
お金を稼げる人は、具体的且つ明確な目標を設定しています。
「お金を稼げるようになる」
「お金持ちになる」
というような曖昧な目標ではなく、
「〇年後までに、〇円のお金を稼ぐ」
というように、数字を用いてかなり具体的な目標を設定しているのです。
具体的な目標を設定できれば、目指すべきゴールがはっきりしてきますので、成功に向けて効率よく歩みを進められるようになります。
お金を稼げる人の考え方を身に付けるコツは?
では次に、お金を稼げる人の考え方を身に付けるコツについて、詳しく解説していきます。
自分の中の常識を一度疑ってみる
お金を稼げるようになるためには、自分の中の常識を一度疑ってみることが大切です。
お金を稼ぎたいと思っていながら、平均収入、あるいはそれ以下で停滞してしまっている人は、間違った認識を持ってしまっていることも多いです。
例えば、
・貯金が正義だと思っている
・良い会社に入れば稼げるようになる
このような考え方を持っているお金持ちは一人もいません。
まずは、自分の考えや常識を疑い、稼げる人の考えや常識を吸収する努力をしてみましょう。
ビジネスや副業、お金に関する勉強を始める
お金を稼ぐためには、自らビジネスを立ち上げるのが最も手っ取り早いです。
会社員を続けながらお金持ちになることも不可能ではありませんが、かなりの時間がかかるケースもあります。
とはいえ、ビジネスを始めるにはそれなりの知識や経験が必要ですから、まずは勉強するところから始めてみましょう。
「いきなりビジネスをするなんてリスキーなことはできない」
と思っている人は、会社員を続けながら副業に挑戦してみると良いでしょう。
1円でもいいので、自分でお金を生み出してみる
会社員として働いている人、お金を稼ぎたいと思っていながら稼げていない人の多くは、自分でお金を生み出した経験がありません。
会社からもらう給料に依存している傾向があり、自分で稼ぐことに対する実感を持てていないことが多いです。
これではお金持ちになることはできませんし、自分で多額の収益を生み出すこともできません。
まずは、不用品販売でも、データ入力の仕事でも構いませんので、自らの手で1円以上稼ぐ努力をしてみてください。
まとめ
お金を稼げる人と稼げない人には、明確な違いがあります。
「今よりもたくさんのお金を稼ぎたい」
と思っていたとしても、貧乏マインドが身に付いてしまっていれば、人よりも多くのお金を稼ぐことはできないでしょう。
ただ、お金を持っている人の考え方や常識というのは、いつからでも吸収することができます。
本気でお金を稼ぎたいと思っているのであれば、今回紹介したことを参考にしながら、新しい常識を自分の中に取り込んで行きましょう。
とはいえ、知識や考え方を身に着けるだけでお金持ちになれるほど甘い世界ではありませんので、お金持ちの考え方が少しずつ定着してきたら、どんなに小さなことでも構いませんので、行動に移してみてください。